ご利用方法
アルペン清和をご利用いただくまでの流れをご説明いたします。
ご利用までの流れ
-
- お問い合わせ
- まずは問い合わせフォームもしくはお電話でお問い合わせください。診断や手帳がないお子さまも見学・体験が可能です。その他のご相談についても対応しております。
-
- 見学・面談
- 無料体験・見学会にご参加いただき、お子さまにレッスン・トレーニングを体験していただきます。
-
- 相談・検討
- お子さまの生活の様子や発達の状況、保護者様のご希望をお伺いし、通所する曜日などを検討します。
-
- 利用契約
- アルペン清和とのご利用契約をおこなっていただきます。
※ご利用契約にはお住まいの自治体から発行される「受給者証」が必要です。
-
- 利用開始
- ご契約が完了したあとは「個別支援計画」に沿って、お子さま一人ひとりにあった支援を進めていきます。
受給者証について
アルペン清和のご利用に際して
通所受給者証の取得には、
受給者証取得の流れ(岡山市の場合)
- 福祉事務所・支所・こども総合相談所の窓口に設置されている申請書に必要事項を記入し、申請を行ってください。
(申請時に必要な持ち物については、各窓口にてご確認ください。)
岡山市ホームページ - 相談支援事業所にて「支援利用計画案」の作成を依頼します。
または、ご自身で作成したセルフプランの計画書でも申請可能です。
(相談支援事業所のリストやセルフプランの作成手順・様式については、各窓口にお問い合わせください。) - 岡山市によって、支給の可否が決定されます。
- 支給が決定されると、「通所受給者証」が交付されます。