カラダを動かし、ココロを育む

児童発達支援・放課後等デイサービス アルペン清和 岡山

児童発達支援・放課後等デイサービス

発達障がいのある0歳から18歳のお子さまを対象に、運動学習療育を行う岡山市の児童発達支援・放課後等デイサービス事業所です。

お子さまの持つ障がいの特性を緩和し、自分の気持ちを適切に表現する方法を身につけるとともに、集団の中で生きるための社会性を身につけ、将来一人の社会人として自立できる力を育みます。

学校法人が運営しています

創立62

1963年創立の学校法人せいわのわが運営を行っています。児童発達支援・放課後等デイサービスの他にも、認定こども園や学童保育、学習塾などを多数運営しています。

運営法人

専門資格を持ったスタッフがサポート!

スタッフは保育士や教員免許、理学療法士など様々な資格を所持しています。さらに研修等を通じてスタッフの専門性を高めています。

スタッフ紹介

岡山市内を送迎可能!

アルペン清和では送迎車を用意しており、岡山市内の学校・保育所・ご自宅まで送迎を行っております。

サービス内容

療育中の子ども

児童発達支援・放課後等デイサービス

発達にお悩みや障がいのある0歳〜18歳までのお子さまが、園や学校の終了後や長期休暇中に通うことのできる施設です。療育を通して日常生活や社会生活に必要なスキルを身につけられるよう、一人ひとりに寄り添い支援します。

支援員と生徒

保育所等訪問支援

お子さまの通われている保育所や学校に向かい集団生活に適応するための直接支援(お子さまへの支援)と間接支援(保護者様や施設への支援)を行うサービスです。

動画で見る
アルペン清和の運動学習療育

保護者様の声

個人に合ったペースで運動や活動をして頂けて本人の楽しみながら「出来る!!」が増やして頂けています。休日利用でのお出かけや季節ごとのイベントも盛り沢山で、子供もあきることなくいろんな体験が増えて喜んでいます。

身辺整理など、声がけだけで自分で出来ることが増えました。
運動面で特に伸びたのは全身を使って前にジャンプで進めるようになったこと。
動画で見て感動しました!! 集団活動で自分の順番まで待つ、自分の順番がきたら運動を始めるなど、周りを見る力もつきました。

あまり対人関係を好まない発達障がいを持つお子様・・・

こんなお悩みないですか?

  • 暴言や
    他害行動をする
  • 生活に
    ストレスを
    感じやすい
  • 集団に
    なじめない
  • 自己肯定感が
    低い

アクセス

大元上町教室 外観写真

086-250-3015

岡⼭市北区⼤元上町11-17
営業時間:10時~19時(月~金)

岡南教室 外観写真

086-206-6685

岡山市南区築港新町1丁目23-27オーキッドバーン1階
営業時間:10時~19時(月~金)